引き出しの収納アイデア。キッチンやデスク、洗面台やクローゼットの小物をおしゃれに整理する収納術

引き出しの整理に苦戦している方、いませんか? 引き出しの中は収納した物がごちゃごちゃになりやすく、いつの間にか「どこに何があるのかわからない」という状態に陥ってしまうことも。今回は、引き出しの収納アイデアについて紹介します。キッチンやデスク、洗面台、クローゼットをはじめ、かさばりがちな小物をきれいかつおしゃれに整理する方法をお伝えしましょう。

引き出しに入れる物や種類の確認

引き出しの収納方法を実践する前に、引き出しに入れる物や種類について把握しておく必要があります。引き出しに入れる物や種類を確認する際のポイントを見ていきましょう。

必要な物と不要な物を分ける

引き出しに入れる物や種類を確認する際には、「必要な物」と「不要な物」を分けましょう。引き出しに入れる物をチェックしてみると、今後使わない物があるかもしれません。引き出しは、入れる物が少ないほどに収納しやすくなるものです。

物がたくさんあると、「引き出しにどう収納すればいいのか」と悩んでしまいます。引き出しに入れる物や種類を確認するときには「不要な物がないか」をしっかりとチェックし、必要な物と分類しましょう。

本当に必要な物を取っておいて、いらない物は処分する

「いらない物」と判断したら、ゴミとしてきちんと処分しましょう。「もしかしたら後で使うかもしれない」と別の場所に保管すると、収拾がつかなくなります。

とはいえ、「捨てるのがもったいない」「今後使うシーンがあるかもしれない」と思うと、なかなか処分には踏み切れないかもしれません。処分に踏み切れないようであれば、「高価な物であったか」「思い入れのある物か」という点から判断するといいでしょう。

収納アイデア|机、デスクの引き出し

ここからは、机やデスクの引き出しの収納アイデアを紹介します。散らかりやすい文房具をどのように収納すればいいのでしょうか。具体的な収納アイデアを見ていきましょう。

デスク内整理トレーでオフィスをイメージした「区分け収納」を

机やデスクの引き出しを収納したいなら、「整理トレー」の活用がおすすめです。整理トレーとは、長方形や正方形の形状が特徴の容器のこと。小物を入れておけるので、机やデスクで散らかりがちな物を、種類ごとに収納できます。

整理トレーを机やデスクの引き出しの広さに合わせて複数個並べれば、「区分け収納」とが実現。文房具の種類ごとに整理トレーで区分けして、オフィスのデスクのような機能的な収納を目指しましょう。

整理トレーを活用した収納なら、「どこに何があるのか」も見やすいので、「赤色のペンがない」「シャープペンシルの替えの芯が見つからない」といった無駄な時間がなくなります。そのうえ、整理トレーを活用して机・デスクの引き出しを収納すると、引き出しの開閉で、中の物が移動しにくくなるというメリットもあります。

文房具はスライド整理トレーで、きれいに整理整頓できる

散らかりやすい学習机や文具の種類・数が多いデスクには、「スライド整理トレー」の活用がおすすめです。スライド整理トレーは、スライドさせることで収納スペースを広くしたり、狭くしたりできるトレーで、引き出し内スペースにすっきり収めることができます。ベストなサイズの整理トレーが見つからない、というときには、スライド整理トレーを活用してみてください。

収納アイデア|キッチンの引き出し

シンク下の収納は、仕切りやグッズを使ったり、縦置きで隙間やスペースを活用することで、隅々まで利用できる

キッチンの引き出しは、便利な収納アイデアを把握することで、限られたスペースを有効活用できます。

仕切りグッズを使えば、便利に取り出しやすくなる

キッチンの引き出しには、サイズも形状も様々な調理グッズ、食器を収納しなければなりません。仕切りグッズをうまく使って、利便性の高いキッチン収納を実現しましょう。

100均のケースを使って種類ごとに仕切って区分け

キッチンの引き出し収納に迷ったら、100均のケースを使って種類ごとに仕切り、区分けするように片付けましょう。キッチンの引き出し収納は、アイテムに合ったケースなどのグッズを使えば種類ごとに分けられ、必要な物を探すときに他の物をガサガサとかき分ける必要がありません。

スタンドを使って縦に置いて仕切る

syoko.t.homeさんのインスタグラムより

キッチンの引き出し収納で困るのが「食器」のしまい方。キッチンの引き出し収納アイデアとしておすすめなのが、スタンドを活用した「仕切る収納」です。サイズが大きく、形もバラバラな食器は、シンク下にスタンドを置いて利用するのがおすすめです。

スタンドを使えば、食器や調理器具を縦に置いて収納できるうえに、引き出しの開閉動作で倒れにくいので、「片付けても物が倒れてイライラする」ことがありません。キッチンの引き出し収納に使えるスタンドは、安価で入手できるので試してみてください。

シンク下に食器や調理器具を縦置きで仕切る

シンク下の広い引き出しは、食器や調理器具を縦置きして仕切るように収納しましょう。全ての調理器具を縦置きすればすっきりとして見えます。また、調理器具は持ち手の向きを揃えたうえで縦置きすれば、すぐに持ち手をつかめて便利です。

フライパンをはじめとするキッチンツールの収納にも便利なので、「縦置き収納」を試してみてください。ちなみに、シンク下を仕切る際、100均の整理トレーを使用するのもおすすめです。

カトラリー類は100均ケースに入れて収納する

カトラリー類(お箸/フォーク/スプーン)は100均ケースに入れて収納しましょう。種類ごとに分けて収納すると、便利なうえに無駄なスペースを作らずに片付けられます。

また、目的の物が他のカトラリーで埋もれにくくなるので、取り出しやすくなります。カトラリー類を100均ケースに入れて収納すれば、家族が多くカトラリーの数が多くても、引き出しの中身がぐちゃぐちゃにならないのでおすすめです。カトラリーを収納できるケースは、「ダイソー」や「キャンドゥ」などの100均で販売しています。

大皿やカップは種類ごとに重ねて置く

キッチンの引き出し収納をするなら、大皿やカップなどは種類ごとに重ねて置くようにしましょう。キッチンの引き出しに食器を収納する際、大きいお皿を一番下へ置き、そのうえに小さい物を重ねて収納する人が多いと思います。

しかし、それでは目当ての物が一番下になり、取り出すのが大変。大皿やカップは、種類ごとに分けて収納すれば、目的の物を上から順番に取り出していけるので便利。また、キッチンの引き出しは種類ごとに重ねて収納することで、どこに何があるのかひと目で分かりやすくなります。

容器に調味料を入れてラベルを貼る

tomomaru.mさんのインスタグラムより

キッチンの引き出しに調味料を収納する際、デザインやサイズ、種類を揃えた容器に入れるのがおすすめ。容器の見た目を統一するとすっきりします。しかし、容器の見た目が全て同じだと、中の調味料がわかりにくくなってしまうので、ひと目で判別できるように「塩」「小麦粉」と書いたラベルを貼っておくと便利です。「見た目も重視して引き出しを収納したい」という場合は、容器のデザインにこだわり、それぞれの容器にラベリングしましょう。

収納アイデア|洗面台の引き出し

洗面台は、基礎化粧品のスキンケアグッズ、ドライヤーをはじめとする小物が多い場所です。効率よくアイテムをしまうためにも、洗面台のアイデア収納は欠かせません。

カラーボックス×ワイヤーバスケットを使えば取り出しも簡単

kataduke_mayo_mayoさんのインスタグラムより

物があふれがちな洗面所は、カラーボックスとワイヤーバスケットをうまく使うのがおすすめ。洗面所の空いているスペースにカラーボックスを設置し、その中にワイヤーバスケットを入れるだけでOK。

ワイヤーバスケットを手前に引き出せば、中の物の出し入れはスムーズ。また、ワイヤーバスケットなら、引き出さなくても収納してある物が外側から見えるので、「どこに収納したかな」とあちこち引き出しを探し回る必要がなくなります。

ドライヤー、ヘア用品はサニタリースペースにまとめる

洗面台をすっきりと片付けたいのであれば、ドライヤーやヘア用品は、サニタリースペースにまとめるのがいいでしょう。壁にワイヤーラックを取り付ければ、そこへドライヤーやヘア用品をはじめ、かさばりやすい物を全て収納できます。サニタリースペースに余裕があったり、使っていなかったりするようであれば、ドライヤーやヘア用品の収納場所として活用してみてください。

コスメ類は小物入れに入れると使いやすくなる

コスメ類は小物入れを使った収納がおすすめ。コスメ類はサイズが小さい物が多く、そのまま引き出しに入れると散らかりがちですが、小物入れに入れて引き出しへ収納すれば、すっきり収まります。なお、スペースに余裕があればドレッサーを設置することがおすすめ。コスメの収納場所を増やせるだけでなく、メイク場所としても活用できます。

収納アイデア|クローゼットの引き出し

収納だけでなく、掃除やレイアウト変更時も便利な機能を選びたい

ここからは、クローゼットの引き出し収納アイデアを紹介します。クローゼットの中身をおしゃれに収納できるアイデアに触れていますので、衣類で悩んでいる方は参考にしてみてください。

キャスター付きの引き出しを使えば掃除が楽々

クローゼットに引き出しを置くなら、キャスター付きをおすすめします。引き出しごとクローゼットから引っ張り出せるので掃除も簡単です。

靴下は引き出し仕切りを利用した収納方法で

クローゼットの引き出し収納に悩んだら、靴下は引き出し仕切りを使って片付けましょう。引き出しの中に専用の仕切りを入れ、靴下を1組ずつ分けて収納できるようにすれば、靴下が散らかってしまう心配がありません。

「靴下が片方しか見つからない」といったトラブルも防げます。靴下は散らかりやすいうえに、迷子になりやすい物ですので、仕切りの位置などベストな間隔になるように調整・工夫しながら収納を試してみてください。

◆こちらもおすすめ◆

おしゃれなメイク収納アイデア集。定番アイテムを活用して可愛く収納するには?

文房具のおしゃれな収納アイデア。便利なアイテムを使った収納のコツを紹介

マグカップを見せる収納でおしゃれなインテリアに。コツや収納アイデアを紹介

引き出しの収納アイデア。キッチンやデスク、洗面台やクローゼットの小物をおしゃれに整理する収納術
LogRenove(ログリノベ)

© 株式会社プロポライフグループ