倉庫リノベーションでオフィスに。メリット&デメリットや費用を解説

倉庫のリノベーションのひとつとして考えられるのが、オフィスとしての活用です。倉庫のリノベーションは、ガランとした空間から始められるため、簡単そうに思うかもしれませんが、広い空間を活かしたメリットもあればデメリットもあります。倉庫をオフィスにリノベーションする際に失敗しないために、メリットやデメリットを含めた注意点、かかる費用や実例を紹介します。

倉庫リノベーションとはどんなもの?

倉庫リノベーションとは、保管目的で使用していた倉庫を、住宅、オフィス、カフェや飲食店などの店舗などに使えるよう用途変更しリノベーションすることです。倉庫のリノベーションで魅力的な要素は、普通の建物とは違う独特な雰囲気が出せることや開放的な空間であること、自由なデザイン範囲が広いことなどにあります。その分、用途に合った使いやすさにするためには、それなりの改修が必要です。

倉庫リノベーションオフィスが人気な理由

倉庫は、荷物の保管や運搬の機械が動くスペースがふんだんにあり、広さや高さにとても利点があります。もし、オフィスにリノベーションをするとすれば、レイアウトの自由度が高く、普通のオフィスでは実現できないことができる可能性は広がるでしょう。新しい倉庫の利用の仕方として、あらゆる業種の企業から注目されています。以下では、倉庫のリノベーションオフィスが人気の理由を紹介します。

レイアウトの自由度が高い

倉庫にはクリエイティブな設計が実現できる条件が揃っています。オフィスビルでは難しい間取りや部屋の増設など、自由度の高いレイアウトができるのが魅力です。働きやすい環境を確保できたり、おしゃれでクリエイティブな空間にすることでオフィスの価値を上げられたり、いろいろなレイアウトの可能性を考えられることは重要だといえるでしょう。

広いスペースを確保できる

とくに、従業員を多く持つ企業であればあるほど、多くの荷物を保管したり、従業員一人ひとりのスペースを広く確保したりする必要があります。倉庫オフィスであれば、非常に広いスペースを確保することができます。また、床面が広いだけでなく、高い天井があることで開放感があり、面積以上に広さを感じることができるでしょう。

倉庫独特のデザインがおしゃれ

鉄骨や梁、むき出しの照明などから感じる無骨さの魅力もひとつです。独特な雰囲気を活かしたシンプルなデザインはとてもおしゃれで、オフィスの場所として倉庫が選ばれるのも納得できるしょう。ここで働きたいと思えるオフィスデザインは、モチベーションアップのためにも大切です。仕事や働き方にも大きな影響を与えるかもしれません。「とても個性的なオフィスにしたい」「オフィスの開放感とデザインにこだわりたい」などという企業に、倉庫リノベーションはおすすめです。

物件価格が安価

倉庫ほどの広さの物件を賃貸で、一般的なオフィスビルで借りるとなると、都心部ではかなりの高額な賃料を支払わなくてはならないでしょう。その点、倉庫だった物件は価格が安価でお得だといえます。オフィスビルと同じ賃料や購入金額か、それ以下の金額だとしても、よりよい条件の物件に巡り会える可能性が高くなります。事業をする上で、少しでも物件価格はかからないほうが毎月の負担は軽くなり、大きなメリットになります。

解体費用を抑えやすい

建物のリノベーション費用としてかかってしまう解体や改装コストはできるだけ抑えたいものです。倉庫なら、最初から空間が空っぽで壁などを取り除く必要がない場合が多いため、解体工事費用を抑えることが可能です。

倉庫リノベーションの注意点

倉庫という性質上、オフィスとしての用途では足りない部分が出てくるのは仕方ないことです。しかしながら、最初から不備の多い物件を選ばないようにしたいものです。物件契約の前にどんなことに注意しなければいけないのか確認しましょう。

水道やガスが整備されていない場合も

元々資材などの保管を目的としているため、電気や水道、ガスなどのインフラが整備されていないことも多々あります。そのため、オフィスとして利用するためには工事によって完備する必要があり、その分の費用も必要になってきます。トイレや冷暖房機器など最低でも必要になるので、後々のリノベーションコストを考えて注意したほうがいいでしょう。

断熱性・防音性がない

倉庫は人が滞在することを考えていないため、断熱性・防音性が整備されていないケースも多見受けられます。鉄骨で、コンクリートの打ちっぱなしになった壁や床、壁や屋根が薄い材質であることも珍しくありません。その場合、内装や外壁を含めたリノベーション工事が必要になります。仕事の効率性に影響を及ぼさないためにも、しっかり確認しておきましょう。断熱性・防音性を高める工事には、500万円前後かかることもあります。

窓がなく採光性・通気性が悪い

倉庫には、窓がないこともあります。一見、照明をつければ済むと思うかもしれませんが、太陽光が入らなければ昼間から明るい照明が必要になったり、通気性が悪くて夏は暑過ぎたりすることが起こるでしょう。労働環境を整えるためにも、窓の設置は必要不可欠になります。新たに窓を設置する場合、壁の耐震性とも関係するので位置を検討しながら設置しましょう。

光熱費がかかる

倉庫では十分な断熱性や窓がないために、暖房や照明などで光熱費がかかる可能性があるので注意が必要です。何も対策をしなければ、空調設備機能が思うようなパワーを発揮できなくなり、かえって電気代がかかってしまうでしょう。

耐震工事が必要な場合も

オフィスとして倉庫を使用するなら、耐震性にも注意しなければなりません。もし、物件が1981年以前に作られた倉庫だとすると、耐震基準を満たしていない可能性があります。耐震基準を満たしていなければ、建築基準法に基づいて必ず耐震工事をしなければなりません。初期費用を抑えるためにも、物件契約時から築年数の確認は重要になります。

店舗や倉庫などを兼ねる場合は、手続きが必要

建築基準法で、建物の用途を特殊建築物(店舗をはじめ、体育館・病院・劇場・展示場・スポーツ練習場・公衆浴場・旅館・工場・倉庫など)に変更する際、該当の床面積が200㎡を超えると用途変更の申請が必要になります。

「特殊建築物」とは、不特定の人たちが利用する施設を指し、安全性についての基準が大変厳しくなっている建物のことです。オフィスや住宅は、該当していません。倉庫からオフィスへの用途変更なら申請は不要ですが、オフィスが店舗や倉庫などのスペースを兼ねるような場合、用途変更は必要になってきます。

「用途変更確認申請」手続きをするのは建築士であるため、専門家に任せれば安心ですが、物件を建築基準法上の正規な建物として再登録するためにも、念のための確認や相談をおすすめします。他にも手続きとして必要なのは、オフィス使用開始7日前までに、消防署へ「防火対象物(建物)使用開始届出書」を届け出ることです。建築士や施工業者に確認や相談をしておきましょう。

倉庫リノベーションにかかる費用相場

これまで見てきたように、倉庫の元の状態によってリノベーション具合は違ってきますが、200万~1500万円ほどかかると想定しておきましょう。値段差は、壁紙やインフラなどを整えるだけのリノベーション工事と、柱や窓・材料選びなどにこだわる大幅な変更をするリノベーション工事との違いです。他にも、用地の転用にかかる諸費用として、別途10万~20万円ほど多く考えておきましょう。

倉庫リノベーションオフィスの事例

ひと言で倉庫のリノベーションといっても、以前の倉庫を活かすリノベーションもあれば、上手に応用しながら新しく生まれ変わらせるリノベーションもあり、どんなオフィスにしたいのかによって、企業の特長が出てくるものです。参考までに、倉庫の特性を活かしたリノベーション事例を紹介しましょう。

天井高を活かしたミーティングスペース

倉庫といえば、目につくのが天井の高さです。ちょっとしたオフィスにはない規模の高さがあるでしょう。一般住宅では、屋根裏にロフトを作ることもありますが、オフィスでも同じように考えてみれば、天井高を活かしてロフトスペースを作ることも可能です。ミーティングスペースを併設すると空間利用としてもおもしろく、下階と上階で有効利用が実現します。来客時にも有効スペースになるでしょう。

温かみのあるコワーキングスペース

オフィス環境を共有するコワーキングスペースとして場所を提供する事業も増えており、いかにいい環境を提供できるかで物件の価値はアップします。倉庫のリノベーションなら、それだけでインパクト大ですが、内装の素材次第で温かみある雰囲気にすれば、開放感のあるオープンスペースなのに落ち着いた居心地の良さも加わります。

クリエイティブな空気が漂うクールなオフィス

コンクリートやダクトなどがむき出しのまま、あえて手を加えないままの内装で、材質の特長を活かしたリノベーションをすると、クールな雰囲気のオフィスができ上るでしょう。あえて無機質な感じを漂わせることで、インスピレーションを与えることになったり、非日常の刺激があったり、オフィスだとしても、普通にはない独特な個性が生まれます。

© 株式会社プロポライフグループ