懐かしの菓子パン 簡単・甘食レシピ

懐かしの菓子パン 簡単・甘食レシピ

懐かしの味 甘食を作ろう

日本生まれの昔懐かしいおやつパン、甘食をご存じでしょうか? 甘食は明治時代に誕生し、昭和には町のパン屋や駄菓子屋で売られていました。 子どもの頃に食べていた方には、懐かしい存在ですよね。 今回は、シンプルな材料で簡単に作れる甘食のレシピをご紹介します。

甘食ってどんなもの?

甘食は、真ん中がぷっくり盛り上がった円錐の形が特徴的なパン。 「甘い食事パン」を略して「甘食(あましょく)」と名付けられたそうで、ビスケットとパンケーキの中間のような食べ物です。 材料は、小麦粉・砂糖・卵・バター・牛乳・重曹などで、とってもシンプル。 重曹を入れることで、甘食独特の風味と焼き色が引き出されます。

甘食の起源は諸説ありますが、明治時代に東京で誕生したとされています。 当時はパン作りにとても時間がかかっており、短時間で作れるパンとして甘食が開発されたのだとか。 最近ではあまり見かけないので、食べたことのない方も多いかもしれません。 また、甘食は東日本では広く知られていますが、実は西日本では希少な存在。 筆者は関西出身ですが、上京するまで見たことも聞いたこともありませんでした。 甘食の知名度は年代や地域によって差があるのですね。

簡単!基本の甘食レシピ

シンプルな材料で、思い立ったらすぐに作ることができるレシピです。 重曹を多く入れると苦くなるので、ベーキングパウダーを併用するのがおすすめ◎

材料(6個分)

  • 薄力粉…100g
  • 砂糖…50g
  • 卵…1個
  • 無塩バター…20g
  • 牛乳…10g
  • ベーキングパウダー…小さじ2/3
  • 重曹…小さじ1/3

下準備

  • 材料は常温に戻す。
  • オーブンは220℃に予熱する。

作り方

1. ボウルに無塩バターを入れて練り、クリーム状にする。 砂糖を加えてよくすり混ぜる。

2. 溶き卵を3回に分けて加え、その都度よく混ぜる。

3. 牛乳を加えてなめらかになるまで混ぜる。

4. 薄力粉・ベーキングパウダー・重曹を合わせてふるい入れ、ゴムベラで混ぜる。

5. 粉気が完全になくなって材料が均一に混ざったら、丸口金をつけた絞り袋に生地を入れる。

6. オーブンシートを敷いた天板に、間隔を空けて直径5cm程度の大きさに丸く絞る。

7. 包丁にオイルをつけて、十字に切り込みを入れる。

8. 220℃のオーブンで8分間〜焼き色がつくまで焼く。

9. 出来上がり!

「甘食」の詳しいレシピページはこちら

https://recipe.cotta.jp/recipe.php 粗熱が取れたら、温かいうちに保存袋に入れて密閉すると、しっとりします。

アレンジレシピ かぼちゃの甘食

シンプルな甘食にかぼちゃを入れたアレンジはいかがでしょう。 色がきれいで栄養価もアップ!

材料(6個分)

  • 薄力粉…90g
  • 砂糖…50g
  • 卵…1個
  • 無塩バター…20g
  • 牛乳…10g
  • ベーキングパウダー…小さじ2/3
  • 重曹…小さじ1/3
  • かぼちゃ…正味40g

下準備

  • かぼちゃは皮・ワタ・種を除いて正味40gにし、小さめに切る。 耐熱容器に入れて軽く水を振りかけ、ふんわりとラップをする。 600Wの電子レンジで1分半加熱したら、熱いうちにつぶす。
  • 材料は常温に戻す。
  • オーブンは220℃に予熱をする。

作り方

1. ボウルに無塩バターを入れて練り、クリーム状にする。 砂糖を加えてよくすり混ぜる。

2. 溶き卵を3回に分けて加え、その都度よく混ぜる。 牛乳を加えてなめらかになるまで混ぜる。

3. つぶしたかぼちゃを加えて混ぜる。

4. 薄力粉・ベーキングパウダー・重曹を合わせてふるい入れ、ゴムベラで混ぜる。

5. 粉気が完全になくなって材料が均一に混ざったら、丸口金をつけた絞り袋に生地を入れる。

6. オーブンシートを敷いた天板に、間隔を空けて直径5cm程度の大きさに丸く絞る。

7. 包丁にオイルをつけて、十字に切り込みを入れる。

8. 220℃のオーブンで8分間〜焼き色がつくまで焼く。

9. 出来上がり!

簡単シンプル!手作り甘食をおうちで楽しんで

少しモソモソした食感で、どこかで食べたことがあるようなやさしい味わいの甘食。 家にある材料で簡単に作ることができるので、朝食やおやつにぜひ作ってみてください。 プレーンもかぼちゃ入りも、どちらもおすすめですよ!

© 株式会社TUKURU